忍者ブログ
たまにももによるブロ愚 再開しました。~2009.07.11設置
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は初!梅酒を漬けました。

いつも梅干しを頼んでいるとこで、ちょっと珍しい梅を頼みました。
パープルクイーンという、赤い梅です。
うん、珍しい梅かと思いきや、けっこうあちこちのスーパーで売ってるorz
出荷時期にあわせてネット注文した意味あったのだろうかと思いましたが、来た梅はとても鮮度もよく傷もないきれいな梅ばかりだったので、良しとしますか気持ち安かった気もするし・・・

しかもホワイトリカーでなく、梅酒用日本酒で!
いまはこんなのが出てるんですね、速攻で飛びつきました。
漬けようと思えば何ででも漬けられるが、自家消費目的であっても、漬けるのはアルコール度20%以上でなければいけない という酒税法のお勉強にもなりました(笑)

なんで 日本酒? って
私が日本酒好きだからです(爆)
シンプル。



梅を洗って、ひとつひとつヘタをとって、水気をふいて。
小学生低学年の頃、母が漬けていたのを思い出しながら。
そういえばあの頃から酒はガバガバ呑んでいたような気が・・・いや、梅酒は酒じゃない認識があったと思われます(そんなバカな笑)
引き上げた梅山盛り、おやつにぽりぽり何個も食ってました。
大人になった今思うけど、子供にはあまりよろしくないですね~。

で、地震があって、瓶ごとダメになってしまって以来、漬けなくなりました。
もうその頃には梅酒も飽きてきていたような気がします。(どんだけ呑んだの)


最近また、お店や市販のものを飲んだりして、興味が再燃してきたところで


つくりたい!!

と思ったわけですな。
こうなるとやるまで夜も寝れません。


梅を注文しているあいだ、いちご酒も作ってました。
果実酒も調べてみると楽しいです。出来上がりは3ヶ月後ですが。

あと、虫除けに、唐辛子ウォッカも。
(ハーブにアブラムシがたくさんくっつくので)


次は桃酒かな~?「もも」だけに。(笑)



いまは、完熟梅をきれいに洗って処理して、梅シロップの準備しています
PR
MICHAEL JACKSON IMMORTAL WORLD TOUR BY CIRQUE DU SOLEIL

を 観に行ってきました!!!


ダイナミックで、美しく繊細で、
すべての技術を駆使して体現する、表現力。
素晴らしい演出でした。

マイケルの思いを、メッセージを、
皆で大切に大切に織り紡いで 継いで
伝えてゆくような、そんな舞台で。


「マイケルはここにいるよ、終わりなんてないんだ」

そう言われているかのようで・・・


はい、途中2回ほど泣きかけました(笑)
追悼ライブじゃないってのに!と何度も自分を叱咤しながら。



また、出演者のかたも、お客さんをノせるのがお上手。
休憩時間終了間際に観客席に出てきて、座っていたおじいちゃんや少年やお姉さんをまとめて舞台前に引っ張り出して、BEAT ITの振りを教え、他の観客には手拍子をさせ、皆で踊って楽しませてくれました。
一階席にいたらそんなチャンスが!?うらやますぃ~!
私は二階スタンド席だったので踊れませんでしたが、手拍子をしてノリノリw

とっても楽しかったです。泣いたけど。(笑)



グッズも・・・
パーカーなんぞを買ってみたりw
たまにはいいかなと。デザインも良かったので。

やっぱり大好き、マイケル。
MJ きっともう変わることはない。
3、と書く私のほうが
この題を何年越しか引きずることに驚いています。


 再開にあたり、以前の記事を撤去してしまったので
 もう表には出すことはありませんが、補足だけ。

  「言葉の「物」に ならないように」
  「ならないようにと そう生きる」

 中身の無い言葉や真意のない言葉に、気がつけば振り回され
 自分が操るはずの言葉が、
 いつのまにか言葉に操られているような気に陥ることがあります。

 意志をしっかり持つように、己が言葉の「物」にならないようにと。

 そのたび、そう言いきかせてきました。




無責任なことや、不誠実なことをしたつもりはなく
むしろ 私はなにも望まなかったのですが それが
結果的に、無責任であり不誠実でもあったのかもしれません。

なんとも、後味の悪いことになってしまいました。


言葉の「物」になってしまっていたのだなあ、と思いました。

こういったことに正解はないから、考えてもきりがないのですけどね。



もしもこのブログを、間違って読んでしまったなら、ごめんなさい。
私もたくさんたくさん、考えました。
そして私の為にたくさんたくさん、考えてくれていたのでしょう。

元通り、とはいかないけれど

これから先
健やかに笑顔で過ごせる時が多くありますように


この言葉は、私の 「物」 です。
四つ葉のクローバー」 槇原敬之


 この目で 見ることが できないからといって

 そこには 無い と 決めつけてしまうことは


 夢とか 希望とか 絆とか 愛が

 この世界には 無い と 決めつけることと 同じなんだ ・・・




今年はライブに2回も! 行ってきました~v^^
ほとんど立ちっぱなしで手拍子しっぱなし。
クラシックとは違い休憩時間がないので、案外体力使うものなんだなと思いました。

ついつい、一緒に歌ってしまい びっくりしたのが、
「私、ぜんぶ歌えてる・・・!」てことでしたね(笑)

それだけ聴き込んでるってことでしょうねえ。あまり自覚していませんでしたがw


あんまり歌手のグッズとか、興味はない方なんですが
念願のライブだったので記念がほしくて、
そして大好きな四つ葉のクローバーモチーフ(今回の主題)だったので、
トートバッグ、タオル、ポーチ を購入。 うん、どれもいい値段だ! だがそれでいい

さすがに 1300円の お好み焼きの粉(関西生まれだから?)は買いませんでしたが。。。


今回はまっきー自身がアイルランドに行ったこともあって、それをイメージする音や詞になっているのですが、私にとってもアイルランドは長年の憧れの国・・・ケルト音楽、ケルト神話、大好き。
縁があれば行ってみたいものです。

とりあえずは、近場のアイリッシュパブでも行ってみます(笑)


始めましての方も、お久し振りの方も、こんにちは。

ブログを撤去すると言いつつ、そのままの状態で半年も経ってしまいました(爆)


少し、いろいろ、思うところがあって
また はじめたいとおもいます。



気まぐれ更新は相変わらずですが、よろしくお願いします~m(_ _)m
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 たまゆらにっき。 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]